ひとつ前の記事ではキッチンメインでご紹介しましたが、今回はパナソニックラクシーナのカップボードと小さなダイニングスペースも一緒にご紹介します。
前回のキッチンWeb内覧の記事はこちらです。
カップボードはパナソニックのものにするか自分たちで探して設置するかとても悩みました。
パナソニックのものは金額も大きいので、採用すべきか毎日悩んでたのを覚えてます。カップボードに関する記事を探したらこんなにありました^^;
私の迷走っぷりが分かります。
そんな悩みに悩んだカップボード。
今となってはとても愛すべきものをなりましたので、悩んだ時間は無駄ではなかったと思います(泣)
パナソニックラクシーナカップボードは収納もたっぷり!!
幅は2700で吊り戸棚はふたつ付ける形のデザインとなっています。カウンターはハイカウンターとなってるので存在感抜群のカップボードです。
もちろん、ここもキッチンとお揃いのカラーで取っ手は黒とお気に入りの組み合わせです。
IH側に冷蔵庫や家電収納、ゴミ箱スペースを集中させています。IHの前はあまり冷蔵庫は置かないほうがいいなども聞きますが、このほうがスッキリして見えるかな?と思ってIH側に持ってきています。
コンセントは家電収納スペースに2口コンセントがふたつ。
ここに炊飯器やコーヒーメーカーを置きたいのですが、コーヒーメーカーやケトルは子供たちがまだ小さいので、ちょっと危ないかな?
炊飯器くらいしか最初は置けないかな?
意外にスペースがあるので炊飯器にケトルにコーヒーメーカーを置いても余裕がある感じでした。
カウンター上には2口コンセントを等間隔くらいで、3つ配置してるのでコンセントはたっぷりなので足りるかなと。
キッチン側にコンセントを付けなかったので、このカップボードのカウンター上も調理の作業スペースとして使いたいと思っています。
子供たちにお手伝いしてもらうにも十分ですし、出来上がった料理の一時置きとしてももちろん使えるのでロングカウンタータイプを採用して良かったです。
メインの食器などを入れるであろう引き出しは4段タイプがふたつ。
持ってる食器はそんなにないので余裕でおさまると思います。吊り戸棚には普段使わないものなどを入れる予定でいます。
引き出しタイプのものって本当に使いやすそうですよね!!
どうやって収納しようか今はここのスペースの事で頭がいっぱいです!!
ソフトクローズなのも嬉しいです。
最初の間取りではカップボードは1800の幅にして、パントリーとなる小さな収納を作ってもらう予定でいました
家造りの最初は収納はとにかくたっぷり!と思っていましたが、色々考えていくうちに収納がありすぎても物の把握が出来ない原因にもなるので(昔の私がそうでした)
必要なものを把握できるくらいの量をキープできるようにあえて収納を減らしました。
これも収納のなさすぎる今の賃貸マンションに住んで分かった事。収納がなくても工夫して物を減らして生活は可能という事。むしろそのほうがスッキリしてストックを無駄にしたりしないという事に気づきました。
思い切ってパントリーをなくしてキッチン背面全てをカップボードにしたのは大成功だったと思っています。
吊り戸棚は分かってた事ですが踏み台がないと全然届きません。下の段ならなんとか届くので子供たちのおやつとか(勝手に取られないように)を入れたりして使っていこうかな。
耐震ロックがついてるそうですが、どのくらいの効果あるんでしょうか?
実際に地震がきてみないと分かりませんが・・・カップボードが倒れてくるって事はないですが、あまり上には重いものなどは入れないほうが安心ですよね。
キッチン背面に採用したアクセントクロス
キッチンはお気に入りクロスがもうひとつ。
タイル調クロスです。じっくり見ないと気づかないレベルです。でも、キッチン腰壁部分がインパクトあるのでクロスがゴチャゴチャすると困るのでこの気づかないくらいの主張しないくらいが良いのですね。
カップボードのカウンターの上ですが実はここも人造大理石となっています。
パナソニックのショールームではメラミンカウンターを選択したと思うのですが、この幅のメラミンカウンターはないと言われたそうで人造大理石となったようです。
引き渡しの時に言われるまで気づきませんでした。
グレードが知らないうちにあがってたので、差額なしでこれになったのでラッキーだったようです。
個人的にはどちらでも良かったのですが長い目を見るとどっちがいいのかな?
ダイニングスペース
ダイニングはダイニングテーブルを置くだけなので、特にご紹介するものもないのでここで一緒にさくっとご紹介。
資材がまだある写真ですみません・・・。
もう少し広くしたかったのですが、テーブルを置くのみのダイニングスペースとなります。
でも、掃き出し窓があるのであまりせまい印象はありません。日差しもたっぷり入ってくるので気持ちのいい朝を迎えられそうです。
夕方照明をつけたもの。カーテンはブラウン系を選択しました。
照明はダイニング上のペンダントは電球色ですがキッチンは昼白色です。キッチンは昼白色でないと調理がしにくいので全て昼白色にしてもらっています。
キッチンは明るさがないと不便なので、明るさが足りるかも心配でしたが大丈夫そうで安心しました。
ダイニング照明に選んだ照明
ダイニングのペンダントライトはこちらのものを採用しました。
本当は違うものを採用したかったのですが、ダイニングがそんなに広くないので小ぶりなものが良いかなと思ってサイズのわりとコンパクトなこちらを。
3個つけても圧迫感もなくこちらも採用して正解でした!!
そういえば、プチトラブルとなったカップボードの上部部材の部分ですがきちんと直してもらえました!!
これが
↓
これに。
改めて見るとやっぱり言って良かった(泣)言わなかったらずっと気になってもやもやする所でした。
長くなってしまいましたが、小さなこだわりいっぱいのキッチンはこれで終わりです!!
ダイニングテーブルなどを置いたらまた雰囲気が変わると思いますので、ダイニングテーブルが届きましたらまた記事にしたいと思います。
コメント