我が家のキッチン水栓は、タカギの蛇口一体型浄水器を使用しています。
これ使用されてる方も多いですよね。
そんなタカギの浄水器ですが、今回フィルターの交換時期でしたので、念入りにお掃除をしました。
お手入れはフィルター交換のタイミングで
我が家のフィルターは3ヶ月周期で新しいものが届くので、そのタイミングで念入りにお掃除をする事が多いです。
普段はヘッド部分を毎日の夕飯後のキッチン掃除の時に、綺麗に拭くくらいです。
今回は、ヘッド部分も分解をしてみたので、その分解方法を写真付きで紹介します。
タカギ浄水器分解方法
ヘッド部分の取り外し
まずは、真ん中のへこんだ部分にコインやスプーンを合わせて回して取り外していきます。
このシャワーが出る部分は水垢がとてもつきやすいです。今回も白く水垢が付着していますが、後で綺麗にしていきます。
クルクルっとわりと簡単に回りますよ。
するとこんな感じで小さな丸いフィルターなどが入っています。
後ほど、クエン酸につけおきするので、順番が分からなくならないように並べて写真を撮っておきました。
次は真ん中にまたネジがあるので、ここをドライバーであけていきます。
パカッと取れました。
フチに結構汚れがついていました。
部品はクエン酸につけおき
外した部品はクエン酸につけました。
クエン酸は200mlに対して小さじ1を目安にしています。
ヘッド部分はメッキが剥がれる可能性があるようなので、部品のみをつけ置きしています。
本体部分の掃除
ヘッドはブラシを使って汚れを落としていきます。
本体部分は汚れが気になった時に掃除をしていたので、目立った汚れはなかったのですが、ここもブラシを使って汚れをかき出して掃除をしました。
シャワー部分の根元も、少し汚れがついていました。
隙間の汚れは爪楊枝などを使って、汚れを取り除きました。
フィルターを交換して終わり
クエン酸のつけおき後にヘッド部分はブラシで洗い、部品を元に戻しました。
最初についていた水垢汚れも綺麗になりましたね。
後は新しいフィルターを入れてヘッドを元に戻せばOKです。
仕上げに水栓全体をから拭きすると、水滴や汚れが綺麗になってピカピカになります。
お疲れ様でした!!スッキリしました。
水栓部分は普段は汚れが気になった時に掃除をするくらいでも、十分綺麗を維持出来ると思いますがフィルター交換などのタイミングで、念入り掃除をするともっと気持ちよく浄水器を使えますよ。
シャワー部分の頑固な水垢には
シャワー部分の水垢は長時間放置するとクエン酸でも取り除けず、かたまって残ってしまいます。
そんな時はかたいカードのような物でこすり取るしかありません。
我が家では無印良品で買ったお掃除用のヘラを使っています。
コンパクトなヘラなので、細かい部分の汚れもガリガリしやすいです。水垢を取る時や隙間掃除、部品の取り外しなどに使えるので、1つあると便利ですよ。
もちろん、ガリガリこすり取るのは傷などの原因にもなりますので、なるべく水垢などは頑固になる前に取ることがなによりも大事です。
細かい水垢掃除にはこちらも愛用しています。
コメント