ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

大掃除の記録。カップボードを全部出して綺麗にしました。

綺麗に保つ為の掃除
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

入居してから2年経過したわが家。

少しずつ汚れが蓄積されてる場所もあります。頑固な汚れはなくとも、今年は普段は掃除しない場所も念入りにお掃除しています。

大掃除の記録として、残しておける内容は残していこうと思います。

スポンサーリンク

カップボードはほこりや小さいゴミがたまりやすい

今までも何度か掃除しなきゃと思っていたカップボード。とうとう、重い腰をあげてカップボードの中身を全て出してお掃除しました!!

簡単な手順をご紹介したいと思います。

中身を全て出す

まずはカップボードの中身を出すわけですが、食器やカトラリーなどを出す作業がなかなか大変です。

食器などはトレーにのせて、ダイニングテーブルに置いておきます。

中身を置くスペースもそれなりに必要となりますので、テーブルの上などはあらかじめ片付けておきましょう。

取り出したあとの引き出しの中です。とても汚いです。

なぜ洗ったあとの食器を出し入れしてるだけなのに、なぞのゴミやほこりがつくのでしょうか。不思議です。

全部出した様子がこちら

シンクの中には大量の収納ケースが入っています。

IHの上はカトラリー。奥のダイニングテーブルには食器やストック食材が大量に置いてあります。なかなか凄い光景です。

食器棚シートを洗う

カップボードには食器棚シートを敷いてるので、取り出して綺麗に洗いました。お天気も良かったのでバルコニーに干しておきました。

ケース類を洗う

カトラリーケースとして使用してる物などを、全て手洗いしていきます。

こちらもほこりや小さなゴミが入ってる物もありました。

乾燥させる

山盛りとなったケースです。

水滴をクロスなどで拭き取っても良いのですが、ちょっと大変な作業なので、少しこのまま乾燥させます。

乾燥してる間にカップボードの引き出しを拭いていきます。

ウタマロクリーナーで引き出しの汚れを取る

引き出しの中身やカップボードの天板などを、ウタマロクリーナーで全て拭き掃除しました。引き出しの1番下段は引き出しを取り出し、奥も綺麗に拭きました。

ツルツルになって白さも戻りましたよ。

仕上げに除菌スプレーをしておく

全て拭き終わったら最後に除菌・防カビのスプレーをして仕上げをしていきます。

このスプレーは除菌だけでなく防カビの効果や、消臭スプレーとしても使えるので、お家の色々な場所で活躍しています。

インフルエンザ中も大活躍でした。

あとは、しっかり水滴を拭き取った収納ケースを戻し、食器なども元の場所に戻せば終わりです。ついでに、処分出来る食器などがあれば手放してみるのも、スペースに余裕が出るのでおすすめですよ。

カップボードは意外に汚れがたまる

カップボードは洗った食器を入れるだけなので、綺麗なイメージがありますが、どうしても開け閉めする時に、ほこりやゴミが入りやすくなってしまいます。

毎日使う食器を収納するスペースなので、やはりなるべく綺麗をキープしたいですよね。

全部出す作業は大変ですが、大掃除の時期などにはぜひチャレンジしてみてほしいです。

わが家ももう少し定期的に、お掃除出来るようにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました