ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

衣類収納は見やすく手に取りやすいゾーン分けをする

和室・収納スペース
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

 

我が家のウォークインクローゼットは4畳あるのですが、基本的には衣替えをしないように、ほとんどの服が入っています。
ハンガーで掛けてるものも手前に季節のものを掛けて、奥に時期でない衣類のものを掛けるようにしています。

今は夏なので手前に半袖やカーディガンなどが掛かっています。

 

我が家の場合ですが、ハンガーにかけるものはコートなどはもちろんですが、シワになりたくないものや形が崩れて困るものなどもハンガー収納になっています。
今の季節だと薄手の半袖シャツやカーディガン、ロングスカートなどは畳んでの収納ではなくハンガー収納になっています。

 

それ以外の衣類は収納ケースへと入れてるわけですが、その衣類収納ケースの入れ方について質問をいただいたので今回は記事にしたいと思います。

 

 

 

収納ケースは無印で全て揃える

 

 

我が家の収納ケースは全て無印のものです。
無印のものは形の違う収納ケースも連結が出来たり、組み合わせて使えたりと今後収納ケースを増やす時にも統一感が出るように無印のものにしています。

 

使用してるのは無印の「ポリプロピレン収納ケース・横ワイド・大・3段」を使用しています。

 


ポリプロピレン収納ケース・横ワイド・大・3段

 

これを大人は2つ。
子供たちはそれぞれひとつずつ使用して衣類収納しています。
キャスターも付いてるので、床の掃除も楽ですし余計な溝がないのでホコリなどもたまりにくくて、使いやすいです。

 

この衣類収納に簡単に仕切りを付けて使用しています。

 

 

「ポリスチレン仕切板・大」です。

 

こんか感じのもの100円ショップにもありますよね。
我が家はこれも無印のものを一緒に使用してるのですが、無印のものは使用するケースの大きさに合わせてカットするサイズが説明書に書いてあります。

 

 

こんな感じで使用する収納ケースの大きさによって、カットする目安が書いてあるので分かりやすいです。

 

 

そして、説明書に番号が書いてあるのでこの説明書の番号に合わせて、収納ケースの大きさに合わせた番号のところでポキッと仕切り板をカットすればOKです。

 

 

カットしたものをクロスしていくと簡単な自分専用の仕切りを作る事が出来ます。

 

 

小さくて収納しにくい子供服を収納するのにも活躍してます。子供服の収納についてはこちらで書いてます。

壁で仕切らない事にした子供部屋はキッズスペースとして大活躍!!
我が家の2階の子供部屋は5畳の部屋ふたつですが、まだ壁は作っていません。 子供が女の子二人というのもあって、将来的に壁を...

 

 

衣装ケース内は4つのゾーンで分けて使う

 

大人の衣類はこの仕切りを使用して、4つのゾーンで分けて衣類収納しています。

 

 

夏物だとこんな感じです。
開けた時に出しやすく、見やすいのが良いので全て立てて衣類は収納しています。黒と白がやたら多いな。

 

何となく自分の中でのゾーン分けは無地のものが手前、色、柄物が奥って感じで色でなんとなく分けられています。

 

こうやって見ると本当にシンプルなものが多い私の服たち。これ以外にハンガーに掛かってるものが数着あります。

 

 

 

冬物も同じように4つのゾーンで分けて収納しています。
この仕切り板にギューギューに入れると仕切り板がグニャッとなるので、自分の中でのルールがこの仕切り板がグニャらない程度の数におさえるという事(グニャらないってどんくらいよ)

とりあえず、1段に入るくらいの数以上は持たないって事ですね。
年齢と共に服装も楽でシンプルなものが好きになってきてるので、シンプルで着回し出来る服が増えてきましたので、そこまで一気に増える事は今後もないとは思いますが。

 

冬ものだとどうしても厚手なので、ギューギューになりがちですがハンガー収納も使いながら増えすぎないように意識しています。
ここに入ってるもの以外にニットの厚手のものなどはハンガーに掛かっています。

 

 

使用してるハンガーはほとんどがマワハンガーを使用しています。

 

 

マワハンガー

 

マワハンガーは衣類の型崩れを防ぐだけでなく、細いのにずり落ちないしクローゼット内を圧迫しないのでおすすめです。

 

 

お次はパンツですが、同じく1段に入るくらいの数でおさえるようにしています。

 

 

ここにあるもの以外にスカートが何着かハンガーにかかっていますが、パンツなどもほとんど立てる収納にしています。

 

 

後は、靴下などの小物たちを入れてるエリア

 

 

靴下多いんですよね。

もう少し減らしたいんですが、プレゼントなどでいただく事も多い靴下問題。
ここにあるもの以外に頻繁に履く靴下が1階の脱衣所収納にもいくつか入っています。

 

仕切りケース ランジェリー収納 タンス用 2個入り ( 引き出し 仕切りボックス 下着 浅型 引出し 収納 整理 チェスト 収納ケース 衣類収納 収納ボックス おしゃれ 収納box プラスチック )

使用してる収納ケース。
使わない時はコンパクトに畳んでおけるので便利です。
靴下や下着などの小物の収納を入れるのに良いです。

 

タオルハンカチもここにあるもの以外に1階のシューズクローゼットと、家事室カウンターにもあります。バック整理してる時に忘れないようにすぐ入れたいので、色々な場所にハンカチは置いてます。

 

衣装ケースの残り2段はパジャマや下着、替えの寝具など入れていますので、私は3段ケースがふたつとハンガー収納で衣類管理は出来てるかなと思います。

服は多くはないとは思うんですが、少なくもないので、なるべくこれ以上増えないように、掃除のついでにいらない服を処分するように意識しています。
この写真を撮ってる時も3着ほど捨てました。

 

衣装ケースに入るくらいの量を意識してキープしてると服が何があるかが、毎日目にして把握出来るので、新しい服を買う時にも思い出しやすいですし、処分もしやすいです。

 

ウォークインクローゼット全体の記事はこちらで書いてますので合わせてどうぞ

我が家のウォークインクローゼットの使い心地
ウォークインクローゼットは四畳あります。 最初はウォークインにしなくても、通常の収納タイプのクローゼットでもよいかなと思...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました