梅雨明けしてる地域も多くなってきて、エアコンを稼働してるお家も多いのではないでしょうか?
我が家も節電対策とそろそろプール開きをしようと思ってるのですが、日よけがないので庭にサンシェードを取り付けました。壁に穴を開けずにできる簡単な設置方法です。
サンシェード始めました
窓から入る熱の影響で室温はあがりますので、暑い日にカーテンを閉めてるお家もあると思いますが、部屋が暗くなるからカーテンを閉めたくないという方も多いはず。
サンシェードはそんな外からの日差しを直接カットしてくれるので、カーテンを閉めるよりも効果的に部屋の室温上昇を抑えてくれます。
もちろんベランダや庭に取り付ける事で、ちょっとした日よけができるので、そこでプール遊びをしたりと夏はとっても活躍してくれます。我が家も夏前からずっと検討していました。
サンシェードを決めよう
まずは、取り付けるサンシェードを決めるわけですが近くのホームセンターなども見たのですが、希望はホワイト系のシンプルなものが良かったのですが、見つけられなかったので、楽天で購入しました。
「クールシェード プライム オーニングタイプ」 <200×300cm> アイボリー
購入したのはこちら。
紫外線を85%カットしてくれて、サイズも大きめのを選択しました。
「クールシェード プライム オーニングタイプ」 <200×300cm> アイボリー
アイボリーが明るくて良い感じです。
実際にサンシェードを取り付ける方法ですが、サンシェード用の取り付け金具が色々な種類がありますので、自分の家に合うものを選択して購入すると良いと思います。
マグネットタイプのものや、サッシに取り付ける物など、たくさんの種類があるので、外壁に直接付ける事が出来ないお家や賃貸のお家などでも使えます。
サンシェードを窓サッシに付けて使う事に
サンシェードは簡単に取り付けできるのが魅力です。
本当は外壁に直接フックを取り付けてサンシェードを引っかけるようにしたかったのですが、自分たちでやるのも少し不安だし、とりあえず今年は窓サッシに取り付けて使用してみる事にしました。
とりあえず、私はカインズで窓サッシ用の金具を購入しました。
サッシ枠にはめて、ネジで固定するというシンプルなものです。
どんなサイズのサッシにも対応しそうな感じです。
我が家も特にサッシのサイズまでは確認しなかったけど、多分大丈夫だろうと購入してきました。
値段も数百円で購入できます。
実際に取り付けてみる
とりあえず、取り付けてみました。
サッシの枠に下からはめていきます。
後は、2箇所のネジを止めるだけです。
簡単すぎて脚立さえあれば、女性でももちろん出来ます。
しかし、この状態だと網戸が閉まらないです。
窓を開けて網戸だけにする事も考えて、上ではなく横につけてみる事に。
こんな感じもいけました。これなら網戸も閉める事が出来ました。
反対側もこんな感じで。
私が購入したシェードはハトメが4箇所あるので、網戸にもフックを付けました。
このようにサッシ枠だけでなく、網戸の隙間に入れて取り付ける事も出来ますので、網戸もちゃんと使えますよ。
ただ、シェードを取り付けてしまうと網戸を左右に動かすことができなくなります。
我が家の場合だと、網戸を使って窓を開けたい時は右側の窓を開ける。庭に出たりしたい時は左側の窓を開けて出るとしています。夏は冷房を使うので網戸にする機会も少ないのであまり気になりませんが、たまに家族が間違えて網戸動かない!!となっている時はあります^^:
そこだけこのシェードのデメリットでもありますね。
シェードを付けていく
シェードを付けると言ってもフックに引っかけて、紐を固定してあげるだけです。
少しだけ窓よりもシェードの方が大きいのでピンとはなりませんが、期間限定なので許容範囲ということで。
私の希望のタイルデッキの上をしっかりとカバーしてくれてます。
シェードの下で何かする目的があるなら、やはり3メートルくらいは欲しいかもしれませんね。
ちなみに、シェードの下部は紐で固定するだけなんですが、この紐をしっかり固定しないと風などで外れる可能性があるので、しっかり固定してあげてください。
我が家は物置の下のブロック部分に。
紐がすれて切れてしまわないように、タオルをはさんでいます。
反対側はメッシュフェンス部分に。
固定するものがない場合はブロックにフックが付いてるものなど、ホームセンターでも売ってます。
こういった水を入れて使うタイプのものもあります。これなら使用しない時はコンパクトに収納しておく事もできそうですね。
とても手軽なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント