ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

壁掛けテレビの配線を隠す為にした事

リビング・ダイニング
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

すごく質問多いんですが、なかなか分かりやすくお返事が出来ないのが壁掛けテレビの配線の隠し方について。
よく聞かれるのですが言葉だけだとなかなか分かりにくいかな~と思って、改めて入居後のテレビ裏の写真を撮ってみました。

でも、配線関係は正直得意ではないので私の言葉でうまく伝わるかわかりませんが、こんな感じだよ~って事で紹介させてください。

リビングのテレビは壁掛けテレビ

間取りを決める前から希望していた事。
それはリビングのテレビを壁掛けにしたいという事でした。

壁掛けテレビのデメリットはまあ色々感じ方があるでしょうが、我が家では今のところ最初から希望していたというのもあって、壁掛けテレビにして良かったな~と思ってるところです。

この壁掛けテレビにするという事で悩んだのがテレビの配線問題でした。
私たちの予定では壁に穴をあけてもらって配線を隠す予定でいたのですが、意外にもハウスメーカーの担当さん的には難しい顔・・・。

今まで、壁掛けテレビにした事はあるけど壁に穴を開けた方はいない様子。
で、ハウスメーカー的には断熱の関係とか色々なデメリットを懸念して、外に面した部分は穴を開けたくないとの事でした。

(出来ないわけではないはずなので、担当の方にぜひ確認してくださいね)

で、結局最終的に我が家が選択したのは階段下収納に配線をまとめるという事でした。

この間取り図がわかりやすいかな?

リビング空間となってるところの階段の裏にテレビを壁掛ける事にして、その裏の階段下収納に穴を開けて配線を収納するというものでした。

テレビのサイズや床から何センチにするかなども書いてあります(最終的には少し変わりましたが)
旧居の家で段ボールを壁掛けテレビのサイズにカットして何センチの高さならテレビが見やすいかを、スマイルパパと相談して決めたのが懐かしいです^^;

まあ、そんなわけでテレビを壁掛けに出来たわけですが、実際に今どんな状態になってるかを階段下収納の写真と一緒に紹介していきます。

壁掛けテレビの配線が完成するまで

ちなみに壁に穴を開けてもらった後はこんな状態でした。
ここにウッドタイルが貼られ、テレビがない時がこちら

テレビから出てる配線を上の穴に通して、壁裏にのばしコンセントをつけます。
ブルーレイレコーダーは下の穴から壁裏にのばしてコンセントをつけます。

四角い穴はリビング側のコンセントです。
テレビボードで隠れてるので、普段は見えません。

まだ、テレビボードが来てない状態の時がこちらです。
壁掛けテレビの裏の配線はもう見えなくなっています。

ウッドタイルの幅が1800でテレビの横幅が約1340なので、ちょうど真ん中にくるところに壁掛け用の金具を設置してもらっています。壁に穴を開ける時や、壁掛けテレビを設置する時などは立ち会って現場で相談しながら施工してもらいました。

お恥ずかしながら、最初に私が希望して監督さんに渡した小学生が書いたようなイメージ図^^;
(配線関係のド素人が書いたものですので大目に見てやってください)

希望としてはこんな感じでコンセントを設置してもらいたいと伝えました。階段下収納に置きたいのは、プリンターと掃除機の充電器とネットのモデムなどもここに集める予定でいました。

で、入居前の階段下収納がこんな感じになってました。ほぼ希望通りのコンセント位置が完成していました。

ふたつの穴からはテレビの配線とブルーレイレコーダーの配線が出てます。ブルーレイレコーダーの配線はこの穴2箇所を通って、テレビにも繋がっています。

今現在の壁掛けテレビの様子

今はこのようにテレビボードも設置されているのでリビング側からは配線は一切見えないようになっています。

我が家のテレビボードについてはこちらの記事を参考に

リビングのアクセント!!木目が素敵なテレビボードがお気に入り
ブログでもインスタでも我が家のテレビボードについてもよく質問をいただくので、リビングの様子を記事にした時にテレビボードに...

テレビボードのブルーレイレコーダーからこのようにビローンと線がのびて穴に入ってます。
写真の奥に写ってるリビング側のコンセントは、今後ゲームなどを使う事もあるかなと思って作ってもらいました。今のところはひとつも使ってません。

穴を開けてもらった後に大工さんが灰色の筒状のカバーを穴にはめてくれたので、一応木くずが出にくい工夫をしてくれてます。

リビングと階段下収納の位置関係が分かるように横からも写真撮ってみました。
階段の横の通路を奥に進むと・・・

リビング裏の階段下収納が出てきます。
では、今現在の中身の様子を公開~。

こんな感じでラックを置いてモデムやプリンター、掃除機の充電器を置いています。
私が希望していた階段下収納の配線収納場所として、ほぼ希望通りに作る事が出来ました!!!

ちょっと、見にくいですが穴がふたつ開いてる中間にラックの一番上の棚がくるようにサイズを測ってラックを購入しました。

ラックの一番上の棚の高さに合った場所にコンセントがあるので、コンセントの付け替えもしやすいです。
予定通り全てのコンセントを使っています。

掃除機もここにあるので、掃除が終わったらここに戻すついでに充電をしてます。いちいち、充電器を出してまた片付けるという動作がないので、とても楽です。

この、階段下収納のある通路にスタディカウンターがあります。
そのカウンターでパソコンを使ってますので、プリントしたものもすぐここを開けると取れるのでいちいちプリンターを出す必要もないのでなかなか楽ちんです。

ここに置いてあるラックは、アイリスオーヤマのラックを使用しています。
組み立ても楽だし値段も安いので使いやすいです。私は別売りのキャスターをつけて動かせるようにしています。
これなら掃除の時も楽に掃除できます。

アイリスオーヤマ スチールラック

テレビの壁掛けの配線だけでなく、この階段下収納を使って配線ルームとして使用したのは成功したポイントかな~と思います。
あの時、たくさん悩んで良かったかなと^^;

質問で多い事をなるべく分かりやすく写真付きで紹介してみたのですが、また何かあればメールやコメントいただければ追記します^^

コメント

  1. まる より:

    こんばんは。
    新築で壁掛けテレビを検討していて、このブログを拝見させて頂きました!
    早速我が家にも取り込みたい!と大工さんに相談したところ、DVDデッキのリモコンはきかなくていいの?と言われ、確かに。。。となっています。
    何か対策あるのでしょうか?

    • beachmama より:

      まるさんこんにちは(^o^)
      コメントありがとうございます!
      我が家のDVDデッキは扉を締めていてもリモコンがきくタイプのものですよ(^^)
      わりとそういう作りのTVボードは、あるので好みのものもあると思いますよ(^^)

タイトルとURLをコピーしました