我が家のバルコニーは冬の間はほとんど使われず、放置状態となりますが4月の中旬以降くらいからまた使い始めます。
なので、冬の間に汚れたバルコニーを少し前ですが掃除をしました!!
最近はバルコニーを作らないお家や、小さく設計されるお家も多いですよね。
実際に花粉症の人は春先も外干しは出来ないでしょうし、梅雨に入れば同じく外干し出来ませんよね。
そんな我が家のバルコニーですが、私は外に洗濯物を干すのが大好きなので、バルコニーを広く作って良かったな~と思います。
洗濯物を干すだけでなく、シーツなども干しやすいですので、お天気の良い日は大活躍です。
でも、結構すぐ汚くなります。
しかも、我が家は2階に水道を付けなかったので水を流すのが大変。
なぜ、水道を付けなかったのだろうか。
ぜひ、バルコニーを作る時は掃除用の水道をおすすめしますよ。
冬の間に汚れたバルコニーをさっそく掃除開始
春先は花粉が本当に凄くて、外は車も含めて真っ黄色になります。
花粉症ではないですが、これには本当に困りますね。しかも、すごくこびりつくのでなかなか取れない。
手すりも黒という事もあり、汚れがとっても目立ちます。
放置し続けた枯れ葉もゴッソリです。
網戸や窓掃除から
最初に網戸掃除からしていきます。
使用してる網戸用のスポンジや、網戸掃除の方法については以前記事にしています。
https://hohohohome.com/post-4427.html
今回で網戸用のスポンジがボロボロになったので、捨てる前に汚れの気になるところを全て水を含ませながら、掃除していきました。
サッシの部分も汚れをかき集めながら綺麗にしていきます。
物干し竿も綺麗にしていきます。
外壁の水切りの部分も素材的に汚れが目立つのでスポンジで水洗いしました。
気になるところの掃除が全て終わったら、次は窓掃除をしていきます。
窓全体にウタマロクリーナーをプッシュしていきます。
水を軽く含ませたスポンジで磨いていきます。
使用してるのは無印の窓掃除用のスポンジ付きスキージーです。
窓全体を綺麗に洗えたら、反対側のスキージーで水切りしていきます。
乾いてくるとムラになるので、素早く水切りしていきますよ~。
水切りがうまくいかない部分はパストリーゼやガラスクリーナーを使って仕上げ拭きをしてもOK。
バルコニーの床掃除
窓掃除が終了したらバルコニーの床を掃除していきます。
まずは、ほうきで枯れ葉や砂を集めて綺麗にしていきます。
この最初の掃き掃除が実はとっても大事。
なるべく丁寧に掃除をしていきます。
軽く水をまいてから、ウタマロクリーナーを全体にプッシュしていきます。掃き掃除した後でも黒い汚れが、すでに浮き上がってきています。
後は、ブラシでゴシゴシしていくだけです。
花粉や砂汚れが結構頑固で、汚れがこびりついてなかなか取りにくいのですが、ウタマロをなじませてゴシゴシするとスッキリ綺麗になります。
最後に綺麗に水で流せば終了です。
我が家はこの水を流すのが、1階から水を持ってこなければいけないので大変なのです。
庭の水道にホースを繋げて2階まで引っ張るやり方も一度試したのですが、水がなかなかあがってこれないみたいで水道から水が溢れたりしたので、一人の時は難しいのですよね~・・・。
何か便利なグッズないかな。
サッシも綺麗になって、やっと気持ち良くバルコニーを使えそうです。
少しずつ外回りの掃除も開始していこうと思います^^
コメント