ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

小物収納スペース公開!!散らかりがちな小物はひとつのスペースにまとめる!

和室・収納スペース
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

 

どうしても散らかりがちな小物ってありますよね。
文房具や薬関係、工具類など。

しかも、家族全員が使うのでみんなが使いやすい場所にないと不便です。
そんな、散らかりがちな小物の収納方法について。

 

 

 

家族で頻繁に使う日常の小物類ってどの家庭にもありますよね。
でも、その小物も使いやすいスペースにないと不便だったり、戻しやすい場所じゃないと散らかる原因になりますので、なるべく出し入れしやすく、そして戻しやすい場所に作ってあげる事が大切です。

 

そんな小物類ですが、我が家の場合はというと和室の押し入れにそのスペースがあります。

 

 

今のところ和室の押し入れは下段が子供たちのおもちゃ収納。
上段は日用品のストックやアイロン、そして散らかりやすい小物たちが入ってます。

結構、リクエストいただくのでその小物収納の中身を公開します。

 

小物を入れてるボックスは無印良品

 

 

この小物を入れてるボックスは、無印良品のパルプボード・引出式です。

 

軽くて使いやすくて凄く気に入ってます。
奥行きや高さなどのサイズ感が、小物を入れるのにとてもちょうど良いです。

 

こういうのも良いかな~といつも気になってるやつ。

【卓上収納】【卓上チェスト】【机上収納】【机上ラック】おしゃれ♪レトロモダンなデザインのシオンシステム収納 W179×D265×H358mm 小物入れ 引き出し ホワイト 木目 縦横兼用 CD収納 CDラック 小物収納 デスクトップ収納 CD収納BOX

 

全てのボックスにラベルを貼って、中に何が入ってるか分かるようになっています。
ラベルはピータッチキューブを愛用してます。

 

 

スマホで操作できるし、コンパクトでシンプルな見た目もお気に入り。
私の相棒であります。

即納在庫有り!ブラザー ピータッチキューブ PT-P300BT スマホ接続専用(テープ幅:3.5mm~12mmまで)本体 これからのラベルはスマホで作る P-TOUCH CUBE PTP300BT brother【お祝い】【入学・入園】【送料無料】

 

では、ボックスの中身を簡単にご紹介していきます。

 

 

左の上段のふたつは、薬関係とマスクやティッシュなどが入っています。

 

 

飲み薬などは密閉タイプのボックスに入ってますが、絆創膏や爪切り、体温計などはよく使うので、手前に置いてすぐ取り出せるようになっています。

 

 

マスクは冬の時期になると、家族みんなよく使うので結構たくさんあります。

そして、長女の幼稚園でもマスクが必須になる時期があったりするのですが、長女はマスク好きで可愛いのを付けたがるので数種類あります^^;
子供用マスクって5枚入りとかで入ってるので、個包装されてない場合がほとんどで、チャック付き袋に入れ替えてます。

入れ替える事で、子供が自分で開けた時に勢いよくバラバラっと散らばらないし、何枚残ってるかも確認しやすいので便利です。

このチャック袋は我が家では色々な場所で愛用していて、色々なサイズがあります。

 

 

次はボックス下段のふたつです。

おむつと掃除機のゴミパックの替えと、先ほどのチャック付き袋などが大きさ別であります。
チャック付き袋は、子供のバラバラになりやすい小さいおもちゃをまとめたり、幼稚園の集金用のお金を入れたり、お手紙をまとめて入れたりも出来るのでよく使います。

ここはもう少し、スペースに余裕があるのですが今の所こんな感じです。
次女ももうおむつは、夜だけ使うくらいなので、他に入れる物があればここのスペースをあけて使おうと思ってます。

 

 

隣のボックスの上段は文房具や子供の予備の鉛筆やクーピー。
その隣はガムテープや段ボールをまとめる紐、予備の軍手などが入ってます。

 

我が家は玄関のすぐ隣が和室です。

 

 

玄関で荷物を受け取ったら、ここの和室の収納ボックスから段ボールを開けるハサミを取りその場で開封、段ボールは一時的にシューズクロークに。

そして、段ボール回収の日にこの和室から今度は段ボールをまとめる紐を取って、玄関先でまとめる。
あとは、そのまま捨てるという流れです。

無駄に取りに行く必要がないので便利です。

 

 

下段の収納は工具類や電池、家で使うフックやコーティング関係の物たちが入ってます。

 

工具箱もあるのですが、頻繁に使うドライバーやメジャーなどはこちらに入れてるほうが出しやすいのでここに入ってます。
電池も災害時にも使えるように、なるべく余裕を持って用意するようにしています。

 

そして、フックやマグネット、壁紙用のコーティング関係のものなどは、使う頻度も多く、そして種類も多くてバラバラになりやすい。

 

 

なので、チャック付き袋がここでも登場。こういう使いかけのものを入れておくのに便利です。

 

 

こうやって収納する事でバラバラにならないし、使いたい時にも探しやすいです。

なるべくマグネットはマグネット。フックはフック。という風に同じ種類のものをひとつの袋に入れて収納するようにしています。

チャック付き袋は100円ショップで色々なサイズが売ってます。

 

なるべく家の中心に小物収納スペースを置く

 

こういった小物類って意外にまとめるとたくさんあるので、どこかひとつにこういったスペースを用意してあげると使いやすいと思います。

そして、そのスペースは出来れば家の中心となる場所だと、どの部屋からも行きやすく、使いやすくなると思います。

小物類はどうしても散らかりやすく、使ったらそのままになりやすく、気づくと迷子になりやすいです。
ひとつの場所にまとめてあげる事で、物を把握しやすくなるのと、元にも戻しやすいので家が散らかりにくいです。

 

なるべく同じ種類の物でまとめて収納しておくと、家族で使っていても自然と片付けやすくなると思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました