ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

脱衣所の後悔ポイント~収納は扉なしでも良かったかも

我が家の失敗ポイント
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

 

以前、浴室の後悔ポイントを記事にしましたが地味に後悔ポイントは他にもあるんですよ。

 

それは我が家の脱衣所の収納。
私は脱衣所に収納を作るというのは間取りを決める最初の段階から希望していたものでした。

ちなみに今はこんな感じで収納されてます。

 

 

一応、入れたいものは全て入ってます。

この完成された状態は使いやすくて気に入ってるのですが、この状態にいくまで何度も何度もメジャーでサイズを測り、自分で収納の中の設計図を書いてサイズの合う収納をひとつひとつ探してやっと、完成したのがこちらなのです・・・。

この状態になるまで本当に使いにくい収納だと、何度もイライラしてました。

普通の可動棚付きの収納ならそこまでする必要なかったと思うのですが、我が家はなぜそこまでしなければいけなかったのかというと・・・

 

なぜそこにパイプスペースが!!!

 

 

そうなのです・・・。
我が家はこの収納の中にこんなに存在感のあるパイプスペースがあるのです!!!

なぜここに~泣

いや、私はなぜここにきたかをよく覚えている。そしてブログ内でも収納がうまくできなくなりそうときちんと書いている!!!

その通りになってしまった・・・泣

 

当初の計画ではホシ姫サマを脱衣所に持ってくる予定だったので、開き戸にすると開けた時に洗濯物に干渉してしまいそうとの事で脱衣所はなんとしても引き戸にしてもらいたかったのです。
(結局ホシ姫サマはここじゃなくなったけど。)

 

しかし、引き戸にすると通常洗面台の後ろにいく予定のパイプスペースがもってこれないとかで、収納の中にパイプスペースはどうですかと提案されたのであります。

その時、私は収納の中にパイプスペースがあったらデッドスペースばっかりやんとうすうす気づいてました。
収納ボックスが綺麗に並ばなくなる!!!と気づいてました。

しかし、そのパイプスペースの話しの直前に引き戸の部分をどうするかの話しをしていて、色々な提案を営業さんがしてくれる中、私は頑なに引き戸にこだわっていて打ち合わせ時間をのばしまくっていたのです。

ええ、あの時の空気ったらそりゃ~もう。奥さんは何をそんなに引き戸にこだわってるんだいって感じだったと思いますよ。(しかもホシ姫サマもここじゃなくなったから結局引き戸にこだわった意味なし。)

その空気の中、パイプスペースの場所までわがままを言える状況ではなかったのであります・・・。

(変なとこ小心者)

しかし、今考えると絶対別の場所だってあっただろうから、やはりもっとちゃんと考えておくべきでした・・・。

あの時の自分に言ってやりたい。ちくしょーーーー

 

そんなわけで我が家の脱衣所の収納はパイプスペースがある事で、めちゃくちゃ使いにくい状態で引き渡しとなったのです。(自分が悪い)

 

 

このパイプスペースが上から下まであります。

これがなければこの収納ボックスをふたつ置く事もできたし、もっと横幅のあるものを置く事もできたのに・・・。

 

しかも、可動棚もなぜか4段の標準タイプにしてしまったのでこれまた使いにくい。
オプションでもっと増やしておけば良かったです。

 

まあ、でも最初から収納の中にランドリーバスケットを入れる予定ではいたので

 


ランドリーバスケット ALCO〔アルコ〕 3段タイプ

 

こちらのランドリーバスケットを購入して、3段中1段だけ長女の着替えを入れるスペースにして残り2段は洗濯ものを入れたり、洗ったものを入れて洗濯干しに持ち歩いたりしています。

 

 

その隣にニトリのラックを購入。
このラックもなかなかジャストなラックが見つからなくて、毎日毎日色々なショップを見てやっとニトリのネットショップで見つけたものでした。

奥行きも幅も全然ないスペースなので、なんとか入るものを見つけたものの組み立てて入れてみるまでは、本当に入るのか不安でした。

 

 

こんな感じでかなりギリギリ。奇跡のようなサイズ感。

でも、ニトリの商品なのでニトリのインボックスと組み合わせれるので、インボックスも一緒に購入してここには次女のパジャマやおむつと子供たちの靴下が入ってます。
毎朝出かける時に自分たちで靴下を持ってきて準備しています。
(家の中では裸足なので)

 

 

そして、その上には無印のポリプロピレン収納ケースとまたまたニトリのボックスを買って並べてます。
ここは夫婦の着替えと着替える時の服の一時入れとして使ってます。

 

扉付きの収納って使いにくい

 

我が家は全て収納は扉付きにしてるのですが、収納の中に私みたいに引き出しタイプの収納ケースを入れる場合は扉付きの収納は使いにくかったな~と思いました。

 

扉つきの収納はどうしても扉をつける為の金具などがあって、開口部分がせまくなってしまうんですよね。
なので、引き出しタイプのものは横幅ギリギリに置いてしまうと、引き出す時に扉の金具にあたってしまうので真ん中に寄せないといけないので、結局左右にデッドスペースが出来てしまうんですよね。

 

脱衣所は扉をつけないでオープンにして棚をつけてるご家庭も多いですが、我が家もそうすれば良かったかな~と思ったり。
隠したいものだけボックスに入れて、タオルとかはそのまま置いておいても良いわけですし。

 

そっちの方がデッドスペースが少なく無駄なく収納できただろうなと思ったりします。
絶対収納には扉つけなくちゃ!!!
って思ってましたが、必ず扉があったほうが良いとも言えないかなと。

 

どんなものに収納するか、どんな風に置くかも考えておけばもっともっと使いやすいものになったかな。
でも、こうやって使いにくい部分を自分なりに考えて使いやすくするのもまた楽しかったりするんですけどね^^

そんなわけで脱衣所のパイプスペースにはご注意と、必ずしも収納に扉が必要かどうかも今から設計する人はよく検討してみてくださいね。

(パイプスペースは普通は収納の中にならないだろが–;)

 

 

コメント

  1. non より:

    初めまして。過去記事に失礼します。

    洗面所に扉あり収納をつけたものの、毎回扉を開けてタオルなどの疋田時開けて・・・の動作が面倒かと悩む主婦です。

    いっそ中を片付けて(←重要)扉を外してしまおうかと本気で考えています。
    我が家は両開き戸なので引き戸とはまた違いますが、そういう発想をされたことはありますか?また、思いとどまった理由などあったら是非伺いたいです。

    すでに一戸建てを建ててしまいましたが(2016夏)、恥ずかしながら収納が適当すぎるので、ブログの他の記事も興味深く拝見しています!

    • beachmama より:

      nonさんこんにちは^^

      コメントありがとうございます♪

      洗面所の扉分かります!!
      我が家も開けっぱなしになってる事も結構ありますし、扉なくても良かったな~と思います。

      扉はずすのも思い切って良いかもしれないですね^^
      我が家は扉をはずしても扉を別の場所に置くのが面倒とかもあって、扉は結局はついたままになっていますが、最初の頃は旦那にはずせるのかな?と聞いたりした事もありましたね。
      もしかするといつかまた扉をはずしたくなるかもしれませんね^^;

      見せる収納も好きなのでそれはそれで、良さそうですね^^

      今だったら、洗面所の収納を扉なしにしたり、ロールスクリーンをつけてやったりしたら良かったと色々な発想が出るのですが、
      打ち合わせ中は洗面所の出入り口の扉をどうするかで結構時間がかかったのもあって、収納の扉まで気が回りませんでしたね。

      意外にそういった所が多いです。
      注文住宅だとどうしても決める事が多すぎて、全てを完璧にするのはなかなか難しいですよね。
      でも、そういったポイントも、うまく活用できる方法を考えるのも楽しいかなとなるべく前向きに考えるようにしています^^;

      収納も毎日試行錯誤しながらですが、少しでも参考になるものあれば嬉しいです^^

タイトルとURLをコピーしました