ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

火災保険検討③~火災保険会社決定!各社の見積もり金額公開

火災保険や間取りの一括請求
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

 

火災保険の一括見積をしてみたびーちママ家。
まずは一括見積をしてみて各社の見積もり額を見てみてから決める形にしました。

 

前回の記事はこちら。

火災保険検討①~火災保険って何よ
火災保険検討②~とりあえず一括見積をしてみる

 

6社の火災保険会社の見積もりで比較検討する

 

 

一括見積を依頼して届いたのが計6社からの見積もり。
とりあえずでお願いしたびーちママ家の見積もりの詳細は

・建物金額 2,170万円
・家財 とりえず100万円(かなり少ないらしい)
・水災はとりあえずつけないで取ってみる(土砂の可能性はゼロではないが・・・)
・地震保険はつける(東日本大震災を体験してるのでまわりでついてなくて困った人をいっぱい見た)
・その他のオプションは見積もり金額を見てから追加したい
・火災保険は10年、地震保険は5年契約

 

こんな感じでした。
かなりあいまいな状態でしたが、それでも比較するのには十分でした。

 

各社見積もり金額詳細

 

こまかい詳細は割愛しますが、見積もり金額だけをざっとのせておこうと思います。
とりあえず驚いたのが保険会社によって同じ補償内容でも金額がかなり差があるという事。

 


富士火災(未来住まいる)

124,630円


セコム損害保険(セコム安心マイホーム保険)

199,240円


三井住友海上(GKすまいの保険)

160,200円


損保ジャパン(THE すまいの保険)

144,330円


あいおいニッセイ同和損保(マイホーム ぴたっと)

147,560円


あいおいニッセイ同和損保(タフ・住まいの保険)

181,230円


朝日火災(ホームアシスト)

120,640円

 

こうやって見るとセコムがすごく高く感じますが、確かセコムはネットではわりと安いと評判だった気がしますが・・・地域とかもあるんでしょうか?
セコムはホームセキュリティなどがついてると割引きがあったりしますし、セコムのホームページで簡単見積もりも出来たので気になる方は見積もりを取ってみても良いかもしれませんね。

各社大きな補償内容の違いというのはないんですが、免責金額を設定できたり、自分でつけたい保険をつけたりはずしたりできたり、鍵交換も補償してくれたりと小さい部分がパラパラ違うって感じでした。

メインの補償内容の火災リスク、自然災害リスクなどは基本的には同じとなってるので、あとはどこまでを補償してもらいたいのかと会社の規模などが比較する材料でしょうか。

 

びーちママ家では大きい会社が良いとかこだわりはなかったので
まずは金額の安い保険会社にする事。
あとは自分たちでつけたい補償内容をつけれるフリープランである事。
免責金額がゼロ設定が出来る会社である事。

 

という事で、一番火災保険の安かった朝日火災さんでお願いしようかという事に。
問題は内容をどうするか。

とりあえずで取った見積もりだったのもあって、きちんと内容をきめていかなきゃいけないねと。
実際にスマイルパパにも聞いてみると、水害の心配はない地域だけど山側になるので最近の土砂崩れも少し心配かな~と。

ハザードマップでも危険地域ではないけど最近の豪雨はちょっと心配になるレベル。
新築という事もあるしまずは最初の10年はつけて10年後の更新時期に見直す流れではどうかという事に。

確かに費用削減するのは大事だけど、やはり大きな災時の為のものなので費用削減ばかりにならず少しでも不安な要素の部分は補償対象にしておいたほうが良いのでは?
との事で。

再度、朝日火災さんで水災も含めた見積もりを取り直してもらおうかとなりました。

 

あとは、家財保険は営業さんも最低300万から500万円はないとあまり意味がないとの事だったので、家財保険は400万円にアップ。

私個人的につけたいと思ったのが不測、突発的な事故の時に補償対象となる破損汚損。
これは、つけても1万円くらいのアップらしいのと子供がまだ小さいというのもあって、今住んでる賃貸でもソファーに吐いてしまったり、テレビに物がぶつかったり、建具にボールが当たったりと色々あります。

本当に子供はこちらが想像しないような事をするので、これは私の精神安定にも必要かなと^^;

 

それ以外には個人賠償特約も火災保険につけておきたいなと。
個人賠償特約は他の保険ではまだつけてなかったので、これも子供が今後外で何をするかわからないので、人さまのご迷惑になった場合にきちんと対応できるようにという意味で。

 

 

びーちママ家が希望する見積もり詳細は?

 

というわけで、そんな我が家の最終的な見積もりはどのような内容になったかというと・・・。

基本補償は水災、破損汚損もつける(どちらも免責なし。破汚損は30万限度額)
オプションは個人賠償特約(1億円)

建物の補償金額は2,000万円
家財保険は400万円

地震保険にも加入する

と、まあこんな感じでわりとワイドなプランに近いものとなりました。

水災はやはりスマイルパパもつけてほしいとの事でしたし、住宅ローンの残債が大きいうちはつけておくのが安心だという結果になりました。
ここが一番の費用削減の項目にはなると思うのですが・・・。我が家は安心を取った形ですね。

建物は上物だけだと2,300万くらいだと思うのですが、少しでも費用をさげる目的と全壊した場合に今と同じ金額をかけて建て直すという事は我が家の場合はないかなという事でこの金額設定となりました。

家財保険は最初200万円くらい?にする予定だったのですが、営業さんにも少ないと思います。と言われたし、最初は新品のものも多いしやはり少ないかな?と思い400万円にする事に。

100万円あがるごとに10年でだいたい1万円くらいあがる目安との事でした。

 

そして、我が家は年払いを設定しました。
10年一括のほうが割引が大きいので値段的には10年一括が安いのですが、朝日火災は年払いにも割引があると。

10年一括の金額だと負担が大きく感じてしまうのと私自身、年払いのほうが火災保険について毎年きちんと意識出来るかなと思って年払いを選択しました。

 

びーちママ家の火災保険の金額は?

 

そんなわけで我が家の火災保険は

建物 2,000万円
家財 400万円

地震保険 
建物 1,000万円
家財 200万円

基本補償
水災、破損汚損まで付けたワイドなフリープラン

オプション
個人賠償責任保険

 


年払いで31,500円
10年で315,000円となりました!!!

 

最初の見積もりが12万円だったのでいかに水災補償が高いかが分かりますね^^;
見積もり取る前はとにかく安く安く!!と思ったのですが、費用をおさえる事ばかりを考えて保険を考えるのもリスキーかなと思ったので慎重に我が家の事を考えた結果。

かなり見積もり時よりもプラスにはなりましたが、自分できちんと調べて考えて決めたので納得の内容となりました。

 

10年間はこの内容で、10年後にまた見直したいと思います。
まだまだ先の話しなので10年後にまたこのブログを見直す事もあるのかな?

それまでこのブログが続いてたら面白いですね。

 

長かった、火災保険の記事もこれで終わりです。
いや~本当に保険って苦手です。たらればの話しで色々決めるって難しいですよね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました