ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

パントリーは必要?スペースを確保できなかったストック収納

キッチン
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

わが家はカップボードの横幅を広くするかわりにパントリー収納を諦めました。

キッチンは余裕のある広さにすることができなかったので、食品庫となるパントリーが作れなかったのです。横幅を広くしたカップボードを現在は食品庫として兼用しています。

なぜパントリーではなくカップボードを広くしたのか、カップボードに食品を収納して感じていることをご紹介します。

スポンサーリンク

パントリーを作るには広さが必要

家を建てる時キッチンにパントリーを作りたいという希望がありました。食品の保管庫としてやスペースをとるホットプレートなどのキッチン家電の収納場所として使いたいと考えていました。

間取りやスペースによって作るパントリーにも種類があると教えてもらいました。

キッチンの隣に個室のような空間を作り、中に棚をつけてストック食材やキッチン家電を保管する場合や、キッチンの壁面に収納棚を作りそこに食材をストックする場合などがあり、それぞれ設置するための広さが必要になるとのことでした。

わが家で提案されたのは壁面に小さめの扉付き収納を作り、そこをパントリーとして使ってはどうかというものでした。

もちろん天井近くまでの収納となるので、小さくてもたくさんのストック品を入れることはできそうです。

ただわが家の場合はキッチンの間取りをこれ以上広げることができなかったので、スペースのないキッチンにパントリーとして使う収納棚をわざわざ作る必要はあるのかと悩みました。

作業カウンターを確保したい

キッチンが広くないという理由の他に、パントリー収納を作ってしまうとカップボードのサイズもコンパクトなタイプとなります。

カップボードには電子レンジや炊飯器、ケトルなどを置く家電収納スペース。毎日使用する皿やコップなどを入れる食器スペースなどが必要となりますが、それ以外に配膳前の盛り付けなどの時に便利な作業カウンターがほしいという希望もありました。

パントリーを作るとスペースの問題でその作業カウンターの確保がどうしても難しくなるとのことでした。

収納がたくさんあるのはもちろん便利ではありますが、わが家のように広さを取れないキッチンの場合は扉つきのパントリー収納を作ることで圧迫感を感じやすいのではないか。

逆にカウンターを広くしたほうが、ごちゃごちゃしやすいキッチンもすっきり見えるのではないかと考えました。

カップボードを食品庫としても使う

最終的に作業カウンターを確保したいことや、すっきりしたキッチンにしたかったということもあり、パントリーをなくしてカップボードの横幅を広くしてもらうことにしました。

もともと飲料水やストック食材が少ないこと、食器なども多くないということもあり、カップボードの引き出し収納の1つをストック食材を入れるスペースとして使っても問題はなさそうでした。

8つある引き出し収納のうちの1つ、深型収納になってる部分を食品ストックスペースとしています。

災害時の保存食などは吊り戸棚にまとめて収納しているので、パントリーがなくても今のところすっきりと使いやすい収納ができていると思います。

カップボードの引き出しの1つに食材を収納することで、ストックの在庫管理がしやすくなり、賞味期限切れなどの見落としも減りました。

横幅のあるカウンターは配膳前の盛り付け時に使用したり、来客の多い時などにもコップや皿をたくさん並べても余裕があるのでスムーズなおもてなしができます。

ハイカウンターにしたことで、調理中の合間に立ったままカウンター上で書き物をすることにも使え、作業スペースとして大活躍です。

パントリーはほしいけどキッチンの間取りに余裕がないという場合は、カップボードの収納スペースを一部食品庫として使用できないか検討してみるのもいいのではないでしょうか。

ブログ内の紹介アイテムはこちらにまとめてます
キッチン
スポンサーリンク

フォローしてね

インスタグラム

愛用品はこちら

スポンサーリンク
beachmamaをフォローする
自己資金ゼロのお家計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました