ここをクリックするとブログのご案内ページにいくよ

地鎮祭は必要?費用は?

建築中の様子・地盤改良
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

 

お家を建てる前にする「地鎮祭」耳にした事はあると思います。

でも、いざ自分がするとなると分からない事ばかりですよね。

最近は地鎮祭をしない方も増えてきてるようです。

 

我が家は来週の大安の日に地鎮祭を行う事に決まりました。

 

そもそも地鎮祭とは?

 

建築をする前にその建物が建てられる土地の神様を鎮め、土地を利用させていただくことの許しを得る為の行いのこと。
基本的には日取りの良い日を選び、宮司さんを呼んで行う場合が多いようです。

地鎮祭で必要なものやその費用はどのくらいなのでしょう??

 

お供え物

 

・清酒一升
地鎮祭用のお祝いの、のし紙をつけてもらう

・お米一合
前日にお米をきれいに洗い、一晩乾かしておく

・塩一合
お供え物と敷地を清める為に使用

・水一合

・魚(鯛が一般的だが他の魚もOK)昆布、するめなど。

・果物
りんごやバナナ、季節のものなど

・野菜
トマトやナスなど地面の上にできるものと、大根などの地面の下にできるものをそれぞれ用意

 

ご実家が農家だったりする方は、ご実家の野菜や米などを使われる方も多いみたいですね。

 

初穂料・玉串料

 

神社に渡すお礼を玉串料や初穂料などと言いますが、玉串とは神道の儀式のときに神前に捧げる、榊の枝に紙垂をつけたものをさします。

 


http://m.niwaka.com/ksm/radio/wedding/ready/program/22/

 

こんなの。見た事ありますよね。

玉串料は神さまの神前に奉納する「お礼」全てのことを指します。

初穂料はもともとは、その年に初めて収穫した稲の稲穂「初穂」を豊作祈願の時に初穂料としたと云われてるようです。

時代と共に野菜や、魚なども奉納されるようになり、神さまに奉納する金品を指すようになったようです。

 

地鎮祭では神社へのお礼は「玉串料」でも「初穂料」でもどちらでも良いようですが、「玉串料」よりも「初穂料」と呼ばれる場合が最近は多いようです。

 

初穂料の金額は?

 

金額も地域によって差があるので、ハウスメーカーの担当さんに聞いてみるのが1番かもしれません。

ちなみに、私たちの場合は地鎮祭をする場合は全てハウスメーカーの方で段取りを組んでくれ、お供え物なども準備してくれるとの事で施主側が用意するものは初穂料のみとの事。

金額は30,000円。

 

それ以外は何もこちらで動く事はないみたいなので、正直助かりました^^;

お願いするメーカーさんによっても違うでしょうが、最近はほとんど施主側が用意する事は少なくなってるようですね。

 

地鎮祭は家族全員で?

 

地鎮祭は家族全員で行く場合や、お互いの両親が来たりとその家庭によって色々だと思いますが、我が家は当日はスマイルパパのみ行く予定です。

ちょうど来週の大安の日は私はもともと予定が入ってしまっていて‥^^;

予定をずらす事も出来たのですが、時間は午後1時。
地鎮祭が終わるのがのびると、長女が幼稚園から帰ってくる時間とかぶってしまいそうだったし、1歳の次女もいるし行っても落ち着かないだろうし‥

 

スマイルパパが俺だけ行くよという事でお願いしました。
(むしろわざわざ予定キャンセルしてまで来なくていい!って。え!そうなの?^^;)

色々、記録として写真に撮りたかったのですが(そっち笑?)写真撮れたらパパにお願いする事にしました^^;

 

ちなみに、地鎮祭後にご近所に挨拶回りをする場合が多いみたいですが、私たちは新しく整備された分譲地なのでまだ実際に住まれてる方も少ないので挨拶回りは引っ越し後で大丈夫との事でした!!

 

実は一度土地を見に行った時に、東側のお家の方とは偶然お会いしたので軽くご挨拶はしました!

とても雰囲気の良いご夫婦で安心しました。
引っ越す前に何度かご近所さんとは顔を合わせそうです。

子どもたちも仲良くなれるようなご家庭があったら嬉しいな^_^

 

地鎮祭が終われば着工!
着工はすぐ出来るのかなぁー?
楽しみでソワソワしてます!!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました