春から小学生の長女。
少しずつ、学校で使う物が手元に届き。
少しずつしていかなきゃ間に合わなくなる、大嫌いな名前付けの作業。
今日は少しお家のネタとは離れますが、お子様がいる家庭の参考になる場合もあるかなと思って記事にしてみました。
もはやなんの修行?名前付けの量の多さよ
子どもが保育園、幼稚園と行くたびに必ず必要となるものが、全ての持ち物に名前を付けるという事。
保育園は大量のおむつや服。
幼稚園はクレヨンや絵の具。小さな髪ゴム全てにも。
この時から名前付けという作業が嫌いでした。
そして、先輩ママさんから聞くところによると、小学校の算数セットは地獄だよ。と。
内職のよう、腱鞘炎になるなど、色々聞きました。
算数セットは小学低学年で使用する、数のお勉強で使う道具です。
自分が使ってたかは忘れてしまいましたが・・。
これの中身が凄く細かくて種類も多いのですが、全てにきちんと名前を付けないといけないのですよね。
もちろん学校で使う物全てなので、今回のお話の算数セット以外にも鉛筆やクーピーなども名前付け。
それ以外の入学準備は、お道具袋や巾着袋を手作りされるお母さんはミシン作業も残ってます。
算数セットの中身
算数セットの中身は地域によって違うと思うのですが、長女が使用する算数セットはこんな感じでした。
時計や数字カード、おはじきなどが入っています。
中身を見ても自分が使ったか思い出せません。
数字カードも全ての種類で40枚くらいあるかな。
これも全て名前付けします。
ドンジャラみたいな(古い?)ブロック。
これ何に使うんでしたっけ?
我が家の算数セットには入ってませんでしたが、数え棒やお金セットなども入ってる場合もあるようですね。
お金セットやおはじきが、とにかく小さくて名前貼りが大変。
専用のシートは付いている
一応、こういった算数セットの小物たちのサイズに合う形にカットされてるシールが、最初から入っています。
でも、貼る作業だけでも大変なのに、このシートに1個1個名前書いてくの?
まだ名前もひらがなで書くので、全部で8文字以上の名前の子もいるでしょう。
「よこやま りゅういちろう」って名前だったら11文字も全てに書いてから、貼らないといけません。
ちっちゃく、でも見やすく書かなきゃいけないから結構大変ですよね。
極細ペンで書いても、なんて書いてあるか分からなそうです。
私は細かい作業が本当に苦手なので、これを見た瞬間白目になっちゃいましたよ。
そんな訳で、これまた先輩ママさんから教えてもらっていた物を購入してみました!!
算数セット専用のシールがあった
なんとなんと、算数セット専用の名前シールがあるんですね~
こちらのショップの名前シールは、長女が保育園時代から作ってるのですが、柄の種類もすごく多くてサイズも豊富なので、とても使いやすいです。
今回、この算数セット用のシールと次女の名前シールも頼みました。
ピンセットを付けて送ってくれるので、凄く助かりました!!
長女の小学校ではシールははがれやすいので、おはじきは出来るだけへこんだ部分に貼ってくださいと言われたのですが、ピンセットじゃないと無理!!
こんな感じでね。
これもかなり神経使う作業ですよね。
このシールはこういったおはじきの形に合わせたサイズになってるので、中途半端な大きさのシールを貼ってすぐはがれちゃうというのも少ないと思います。
たくさんの算数セットを研究して出来た、算数セット専用の名前シールらしいです。
私は、こういった作業もとにかく苦手です。
これが、たくさんあるんですから困ったものです。
でも!!名前を書かなくて良いだけでだいぶ違います。
算数セットだけでなく、他にも鉛筆やらクーピーやらとまだまだ名前付けは待ってるのですから・・・。
私は鉛筆も名前入りの物を購入しました。なるべく、作業を減らしたいのです。はい。
小学校入学を控えてるお家は、こういったアイテムも使用しながら、入学準備頑張ってくださいね。
私もまだまだありますし、次女の入園準備もありますので、引き続き頑張ります。
入学準備に向けて、宿題スペースを検討中で、お家も少し変わると思うので入学準備についてはまた、定期的に更新させてもらうと思います。
「入学準備」カテゴリーを作って記事更新していきますね。
コメント