ハウスメーカーを決める際、住宅展示場を回っていた時、ダイワハウスの営業さんかな?
「吹き抜けはおすすめしません。寒いですよ。」
「シーリングファンなんてほこりがたくさん付いて掃除が大変ですよ。」
って言われたのを覚えています。
その時はそこまで間取りを考えてたわけではなかったので、やっぱりそうだよね~。くらいにしか思ってませんでしたが、まさか我が家に吹き抜けとシーリングファンが採用になるとは・・・
吹き抜けにした理由
吹き抜けって開放感があってなんとなく憧れはありますが、もちろんデメリットも多いですよね。
やはり、冷暖房が効きにくそうってのが一番ではないでしょうか?
でもこれは、住んでる地域にも違いはあるし人によって感じ方も違うので、こればかりは住んでからじゃないと分かりませんよね。
あとは、吹き抜けにする事で吹き抜けにした2階のフロアも必然的に使えない事になります。
これも結構大きな問題ですよね。部屋数を確保したいという人には吹き抜けにする事は少しもったいないかもしれませんね。
どう考えるかは人それぞれですが、そんなデメリットも理解したうえで私たちは吹き抜けを採用したわけです。
理由はとても簡単です。
リビングをスキップフロアにしたからリビングの天井を高くしたかった為。
ま~これが一番の理由です。
どうしてもスキップフロアにした分、天井の高さをどうするかという問題が出てくるわけで・・・
私たちのお願いしたハウスメーカーでは、構造的にスキップフロアの天井だけを高くするよりも、吹き抜けにしたほうがスムーズだったので選択肢として吹き抜けしかなかったというわけです。
でも、吹き抜けにはやはり憧れはあったし、完成が楽しみなもののひとつでもあります^^
リビングが北側なので、吹き抜けにした事で日当たりも良くなるのも期待しています♪
シーリングファンって使う?
シーリングファンってそんなに使わないのかな~と思ってたのですが、やはりシーリングファンはあったほうが良いと営業さんにも断言されました。
やはり、吹き抜けにするとデメリットであるであろう「冷暖房が効きにくそう」という部分を効率よく空気を暖めたり、冷やしたりしてくれるみたいです。
せっかくの吹き抜けですし、一番寛いで過ごす場所がリビングなので少しでも快適に過ごせたほうが良いですもんね。
吹き抜けをシーリングファンにした場合の掃除は?
掃除の仕方ですが、電動でシーリングファンを下におろすタイプのものもあるみたいですが、営業さんには20万近くかかると思います。
と言われました。
Σ(゚д゚lll)ガーン
(調べてると3万くらいでつけてる人も中にはいるんですけどね。)
そこまでの費用をかけるのもな~・・・
と。
でも、掃除が出来ないのはさすがに困るし・・・。
私たちのハウスメーカーの住宅展示場もシーリングファンがありますが、どうやらシーリングファンの掃除は2階のオープン通路からクイックルで掃除してるみたいです。
というわけで・・
私たちも電動ではなく、2階の寝室に室内窓をつける事にしてそこから掃除をする。
という事になりました。
By:https://www.u-casa.jp/e35.html
こんな感じかな?
窓から長い棒のクイックルを出してフキフキする感じかな。
ほこりが下に舞っていくのが想像できるが・・・^^;
毎日、掃除するようにすればそんなに汚れも気にならないとの事なので。
こんな感じで、寝室のウォークインクローゼットに入ってすぐの場所に窓をつけてもらいました。
でも、距離感が分からないので掃除しやすいくらいの距離なのかは微妙です^^;
住んでみてからそのへんも記事にしますね^^
コメント